企業認定情報

健康経営優良法人

当社は優良な健康経営を実施している企業として、経済産業省と日本健康会議が共同で認定を行う「健康経営優良法人2025」に認定されました。

健康経営優良法人ロゴ

健康経営宣言

当社は2024年4月1日に「健康経営宣言」を制定いたしました。
従業員が働きやすい職場環境、社員や家族の健康維持・向上に向けて推進体制を制定し、各種施策に取り組んでまいります。

「松建設株式会社 健康経営宣言」

当社は経営目標として「我が社にかかわる全ての人々に、『リレーションシップ』を感じてもらえるようなユニークなグッドカンパニーを目標とする」を掲げています。
また、当社が所属する松グループでは、グループ全体の長期ビジョンである「TCG 2030 vision」を定めており、「トップクラスのホワイト企業への挑戦」を基本方針の
1つに掲げ、社員が働く喜び・成長を実感できる組織の実現を目指しています。
経営目標およびグループビジョン達成のためには、社員および社員の支えとなる家族の心身の健康保持・増進や多様な人材が働きやすい職場環境づくりが欠かせません。
これらの実現に向け、松建設は産業医等の専門職やGWA健康保険組合等の関係機関と連携をはかり、社員と協力し合いながら健康経営を推進していくことをここに宣言します。

2024年4月1日
代表取締役社長  松 孝年

松建設株式会社 健康経営 推進体制図

最高責任者を代表取締役社⾧とし、健康経営推進事務局が中心となり、
産業医や健康保険組合と連携をしながら、社員や家族の健康増進に向け健康経営を推進します。

健康経営 推進体制図

健康経営戦略マップ

戦略マップ

※プレゼンティーイズム・・・健康問題により生産性が低下している状態を割合として数値化したもの
※アブセンティーイズム・・・健康上の理由で年間に休んだ日数の全従業員平均

健康数値と目標値

社員一人ひとりが健康に主体的に向き合い、目標達成に向けて共に推進するため、以下を目標値としています。

健康経営戦略KPI

【注】
※1 プレゼンティーイズム・・・健康問題により生産性が低下している状態を割合として数値化したもの
病気やけががないときに発揮できる仕事の出来を100%として過去4週間の自身の仕事を評価してください”という設問への回答値の平均

※2 アブセンティーイズム・・・健康上の理由で年間に休んだ日数の全従業員平均
昨年1年間に自分の病気(肉体または精神的健康問題)が理由で休んだ日数”という設問への回答値の平均値

※3 ワークエンゲージメント・・・新職業性ストレス簡易調査票2問を使用 最低1点~最高4点の全従業員平均

次世代認定マーク『くるみん』

当社は次世代育成支援対策推進法に基づき、子育て支援に積極的に取り組む企業として、令和7年7月22日付で厚生労働省より「くるみん認定」を取得いたしました。

くるみん

「くるみん認定」とは、企業が次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定・実施し、一定の基準を満たした場合に、厚生労働大臣より認定される制度です。育児と仕事の両立支援を積極的に行っている「子育てサポート企業」の証として認められています。

・育児休業の取得促進(男女問わず取得実績あり)
・時短勤務制度の充実(小学校3年生まで利用可能)
・育児と仕事の両立に配慮した業務分担と社内体制の整備
・育児休業からの円滑な復職支援

今後とも、ワーク・ライフ・バランスの実現に資する職場環境の整備を一層推進し、柔軟な働き方を可能とする制度の充実および、多様な人材がその能力を十分に発揮できる体制の構築に取り組んでまいります。これにより、従業員のエンゲージメント向上と組織の持続的成長を図ってまいります。
また、男性を含むすべての従業員が育児に主体的に関われるよう、育児休業の取得促進にも注力し、性別を問わず誰もが働きやすい環境の実現に努めてまいります。引き続き、制度面および職場環境の両面において、継続的な見直しと改善を図り、多様性を尊重した働き方の実現を目指してまいります。