
「提案力×技術力」でベストプランをご提供
-
オフィスビル
-
生産施設
-
物流施設
-
宿泊施設
-
医療施設
-
社宅
-
集合住宅
-
オフィスビル
-
生産施設
-
物流施設
-
宿泊施設
-
医療施設
-
社宅
-
集合住宅
CRE戦略 (企業不動産)の
様々な課題
企業で保有している遊休地の活用や事業施設の
リニューアルなどの課題は山積み・・・
CRE戦略を知ると
対策が明確になる!
CRE戦略とは?
企業が保有・賃貸する不動産
(オフィス、工場、倉庫、店舗など)を
単なるコストセンターではなく
経営資源の一つとして戦略的に活用し
企業価値や経営効率の最大化を目指す
取り組みのことです。
-
-
経営資源の
最適化 -
不要な不動産を削減し限られた経営資源を
コア事業に集中できる
-
-
-
財務体質の
改善 - 不動産売却による資金調達やバランスシートの圧縮
-
-
-
コスト削減
-
維持管理費や固定資産税の削減拠点再編による
運営コストの削減
-
-
-
収益機会の
創出 - 賃貸収入の確保、開発・再活用による資産価値の向上
-
-
-
リスク分散
BCP対策 -
地理的分散・耐震性向上などによる
事業継続計画(BCP)強化
-
-
-
ESG
サステナビリティ
対応 -
環境負荷の低い施設への更新、省エネ・ZEB化などの
取り組みによる評価向上
-
松建設のCRE戦略とは?
建築事例
-
オフィスビル
-
オフィス併用賃貸マンション
-
工場
-
倉庫
-
社員寮 (社宅)
-
テナントビル
建築施工実績
松建設の3つの強み
設計施工一貫方式
企画・設計・施工・建物管理・点検・メンテナンスをグループ内で「ワンストップ」で叶えます。
設計図やメンテナンス履歴は一元管理され、「建物カルテ」としてグループ内で共有。
将来にわたり安心かつ効率的なメンテナンスをご提供します。
-
責任の一元化
設計施工分離方式とは違い、窓口が一つであるため計画段階から設計、施工、アフターケアまで、責任の所在が明確です。
-
事業リスクの早期低減
設計・施工をはじめとする経験豊富な各種専門家が初期段階から参画することにより、スケジュール遅延、コスト増加、品質低下など、建設にかかわる様々なリスクを早期に低減します。
-
コストの削減
設計施工分離方式は、計画初期の調査・企画段階から費用が発生することが多くあります。当社ではこれらの費用は無料で対応し、トータルコストの削減に寄与しています。
-
徹底した管理体制による
品質確保松建設は施工部門に属さない本社管轄の「品質監査部」を設置し、設計施工一括方式でも工事管理プロセスを含め、第三者視点で厳しく監理し高品質な建物を提供します。
高度なソリューション提案が可能
設計の分離発注は自由度の高い設計が魅力ですが、
設計施工一貫方式は実際の施工現場での問題を設計段階から考慮でき
メンテナンス性や仕上げの緻密さなどワンランク上の一級品といえる建物づくりが可能です。
また、松建設には400名を超える設計者が在籍しておりますので、
豊富な経験と知識でご期待を超える建築計画をご提供します。

事業用途のご提案・
仲介からサポート可能
地域密着型営業を行なっているからこそ得られるダイレクトな土地情報。
お客様に土地情報のご提供から売買仲介までご提供できることが特徴です。
地域密着型営業をおこなっているからこそ、
ダイレクトに土地情報を入手。
事前に希望を伝えていただければ、ピンポイントで
質の高い土地情報をご提供。
- どんな建物を建築するのか
- 該当地は想定している建築が可能なのか
- 建築にかかる費用はどれくらいかかるのか
- 土地購入から建物完成までのスケジュール
といった、“建築の視点”を活かしたサポートが可能となり、
大きな安心をご提供いたします。
土地の売買仲介(サポート)
オーナー様(企業)の事業戦略・目的にマッチした物件情報をご紹介させていただきます。
地域密着型営業をおこなっている松建設だからこそ、ご提供できる売買情報がございます。
建築に伴う
さまざまな障害も解決
建築前には様々な問題がつきものです。
立ち退き・相続・環境問題・借地問題といった付随する問題やお悩みも解決します。
CRE全体戦略の構築
企業不動産・事業不動産の組み換えや見直し、新規土地取得・建築など、
どのように不動産戦略を取るべきかの戦略提案を行っています。
-
金利・資金繰り・補助金活用
などの戦略設計-
初期投資額の大きさ
初期投資額が大きくかかる建設計画に関するアドバイスを行います。
-
建設費高騰
資材費や人件費に伴う建築費の高騰に対して、建築時期の見極めなどのタイミングや方策に関するアドバイスを行います。
-
金利動向の影響
景気変動やグローバルの経済事情を鑑みながら、資金調達の際の金利動向についてどのように建築にかかわる資金調達に影響がでるかをアドバイスします。
-
建築資金
建築に加え不動産のプロとして、建物を建築する際に自己資金もしくは外部資金の調達によってファイナンスを成立させるためのアドバイスが可能です。
-
補助金活用
補助金を活用した建築計画について、最新の補助金動向に関するアドバイスを行います。
-
-
固定資産税・償却・消費税還付
などの財務設計-
固定資産税・都市計画税
建築によって発生する固定資産税や都市計画税などのシミュレーションを行います。
-
減価償却
減価償却金額算出を行います。
-
-
許認可・法規制・用途地域の
チェック-
用途地域の確認
用途地域を確認し、事前にどういった建築物が建築できるかの確認とご提案を行います。
-
建築基準法・消防法
該当エリアにおける建築基準法や消防法などの所定の法律・条約を確認し、適切な建築計画をご提案します。
-
開発許可・造成許可
開発許可や造成許可にかかわる申請計画書の作成、申請作業を行います。
-
-
BCP・ESG・ZEB対応など長期視点
での施設価値向上-
耐震設計
建物の耐震観点において、BCP・ESG・EEB対応観点からクリアすべき水準の確認とそのための具体的な建築計画を戦略化します。
-
災害時のインフラ確保
災害時における水道・ガス・電気などのインフラ確保について、太陽光発電などの発電計画含めた最適なプランを戦略的に計画します。
-
ZEB(ゼロエネルギービル)対応
ZEB対応で求められる基準に沿って、具体的な対応計画を明確化し、戦略に落とし込みます。
-
SDGs対応
SDGs対応において求められる基準に沿って、具体的な対応計画を明確化し、戦略に落とし込みます。
-
-
労働力・オペレーション視点の
立地戦略-
通勤・アクセスの利便性
従業員の通勤利便やアクセス性を鑑みた立地条件の計画を行い、建物のアクセス計画や駐車場計画、新規土地取得の場合は取得立地の戦略的な選定をご提案します。
-
労働力確保
労働力の確保が重要となる製造拠点やオフィスビルなどの場合、労働力確保しやすいエリアや立地戦略をご提案します。
-
物流効率
バリューエンジニアリング観点から、物流倉庫の場合、物流効率の高い建築設計計画をご提案します。また、土地選定におけるエリアや立地戦略を、物流輸送観点からご提案します。
-
会社概要
商号 | 松建設株式会社 | |
---|---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市淀川区新北野1丁目2番3号 | |
本店 | 大阪本店 |
〒532-0025 大阪府大阪市淀川区 新北野1丁目2番3号 |
東京本店 |
〒108-0014 東京都港区芝4丁目8番2号 |
|
支店 |
城東・城北・千葉・埼玉・横浜・ 名古屋・京都・神戸・福岡 |
|
営業所 | 札幌・仙台・高松・広島 | |
代表者 | 代表取締役社長 松 孝年 | |
創業 | 1917年10月 | |
会社設立 | 1980年11月 | |
資本金 | 50億円 | |
売上高 | 990億円(単体・2025年3月期) | |
社員数 | 1930名(単体・2025年4月現在) |
大阪本店

東京本店

事業概要
1917年の創業以来、松建設は5,000棟を越える建物をお客様にご提供してきました。
建物の建設を通して研究・開発してきた技術は、今日の集合住宅・オフィスビルなどの多種多様な建物に活かされています。
私たちはお客様に寄り添い、そのお悩みや個々のニーズに細やかに応えることで高い満足を感じていただける建物をつくり出します。
- 集合住宅建設事業
- オフィスビル建設事業
- 福祉施設建設事業
- 生産施設建設事業
- 物流施設建設事業
- 店舗建設事業
- 宿泊施設建設事業
- 研究施設建設事業
- 医療施設建設事業
- リノベーション事業
松建設のテレビCMはこちら!
-
「一棟に向かう誇り」篇
-
「情熱のリズム」篇